県広報コンクールの開催
〈審査委員〉
中日新聞社静岡総局長 五十住 和 樹
リアリスティックデザイン代表 松 永 直 人
静岡県分野別広報アドバイザー 北 村 秀 実
◇各自治体の広報紙より紙質がよく、ページ数も多いだけに、編集には相当な工夫ができる。団体メンバーへの周知だからノーマルなレイアウトでいい、と「読ませる工夫」が見られないものが目立った。一方で、メンバー以外の一般読者も意識した作りをしている広報紙があり、その差はかなり大きい。専門的内容だとしても、広報紙である以上、あの手この手で読ませる工夫をしてもらいたいと思う。 まず、表紙。「とぴあ」や「おおいがわ」は表紙のインパクトがすごい。ここから特集記事など一番のトピックスに読者を誘導したいのだが、せっかくのいい表紙もそれだけだったり、特集の中身が薄かったりではもったいない。表紙と特集の関係はいつも意識をしながら取材、撮影をすることをお勧めしたい。 インフォメーションにしても、ページ数がとれるのなら余裕をもったレイアウトにして、老眼の人にも分かりやすい大きな字やイラストをつけるなど、読みやすさの読者サービスを考えてほしい。 人物紹介でも証明写真のように真正面から撮るばかりでなく、ちょっとポーズを取らせるとか、何か仕事をしているところを取るなど動きが入ればぐっとイメージが変わる。行事やイベントを伝える記事でも、例えば会議会場の全体写真はどれも同じで関心を引きにくい。身振り手振りで話す講師のアップとか、同じ会議写真でも一工夫があれば使える。 専門的内容であれば、語句説明をつけたり、図表で理解を助けるなど「分かってもらう」ための仕掛けをつくりたい。(「これくらい分かって当然」という高いレベルの専門家集団のための広報紙なら別だが) 農協の広報紙はどれもコンテンツが似通っているが、部外者が読んでも「これはおもしろい」という特集はおそらく、本来の読者である組合員も満足させるのではないか。例えば、各紙にだいたい載っている野菜の育て方の記事も、比べてみると明らかに優劣がある。同業他社の広報紙を見て研究し、いいと思われるところはどんどん取り込んでほしい。 ◇メインはJAと商工会議所の各エリアの広報誌を含め、全14紙を審査させていただきました。各紙ともカテゴリー毎、市町の広報紙と同じように内容的にさほど変わりようがない中、例年通り中でも個性的なアイデアが目を惹くデザインを評価の基準に審査させていただきました。 町の広報紙比べて全体にデザイン的なレベルは高いです。それは外注の割合の高さからか専門的な内部スタッフのスキルのせいかわかりませんがそれ故、評価が拮抗してしまいました。 その中で個人的に良いと思ったのはJAとぴあと藤枝商工会議所でした。 それまでにない試みや楽しく伝えようとする気持ちの強さを感じました。デザインやコンテンツにはその時のトレンドを反映させながら惹きつけることが重要です。変化を怖れず、流れに乗ってこれからも魅力ある広報紙を創っていって欲しいと思います。 ◇団体広報紙部門では、それぞれの広報紙の読み手が異なる、かつ読み手のニーズが多岐に渡るなかで、評価する視点に悩みつつ慎重に審査に取り組ませていただきました。 今回の審査対象14候補のうち、県内各地のJAからの応募が9つ、全体の6割以上を超えており、いずれもより開かれたコミュニケーションへの姿勢、前向きな広報への意欲が伺えました。とりわけ、とぴあ浜松農業協同組合、南駿農業協同組合の作品は、広報紙の果たすべき役割、ターゲットとなる読み手、編集全般を貫く狙い・方針などが明確化されたうえで、企画、文章、デザインや雰囲気に独自のスタイルや発想がプラスされているところを評価させていただきました。 ほかにも、多忙なライフスタイルを持つ会員へ向けた複数のエントリー作品を拝見していくなかで、読み手が多忙であっても、これだけは優先して読んでおきたいと思わせる企画づくり、より短い時間で読み切れて、自分もしっかり理解できたという手ごたえ感を与えられる読みやすさ、一目で込められたメッセージが掴みとれる視覚的なデザインの工夫が、作り手の側に一層問われていくのではないかと考えさせられました。この点において、静岡県市町村職員共済組合の作品は、地域で話題のスポットを見やすい地図入りガイドブック形式で紹介しており、読み手の関心を喚起し、行動につながる工夫が光っていました。 全ての候補作品を興味深く拝見し、今回も県内の様々な団体が、尽きない熱意をもって広報紙づくりに取り組まれている実態から多くを学ばせていただきました。 今後は、それぞれの団体が、当該コンクールなどの機会を活かして、お互いに情報交換の機会を増やして、広報パーソンとして学びあい、さらに練達されていくことを大いに期待いたしております。 ありがとうございました。 |
| とぴあ浜松農業協同組合 | 南駿農業協同組合 | 静岡県市町村職員共済組合 | 清水農業協同組合 |