2019年04月15日
広報担当新任者や実務経験の少ない広報担当者を主な対象として、広報紙づくりに必要な知識・技術についてセミナーを開催します。
1 テーマ
伝わるデザイン術 いろはのイ
〜紙面づくりの基本原則とデザインのビフォーアフター〜
2 開催日時及び会場
| 区分 |
開催日時 |
会場 |
| 東部 |
平成31年5月21日(火) 10:00〜16:00 |
沼津市役所水道部庁舎3階大会議室
沼津市御幸町16-1 |
| 中部 |
平成31年5月27日(月) 10:00〜16:00 |
静岡県庁別館2階第2会議室A・B
静岡市葵区追手町9番6号 |
| 西部 |
平成31年6月3日(月) 10:00〜16:00 |
磐田市役所西庁舎3階304・305会議室
磐田市国府台3-1 |
3 対象者
県・市町・団体等の広報実務担当者 (各会場30〜40名程度)
4 日程及び内容
| 時間 |
内容 |
| 9:30 |
受付開始 |
| 10:00 |
開会(趣旨説明、講師紹介) |
| 10:05〜12:00 |
・「伝わるデザイン術いろはのイ」
1.紙面づくりの基本原則
2.デザインのビフォーアフター
|
| 12:00〜13:00 |
昼食 |
13:00〜15:50 (休憩含) |
・グループワーク『テーマ:ふじのくにの色とカタチ』
・レイアウト演習
個人ワークにてそれぞれが作業→簡単な講評と指導
|
| 15:50〜16:00 |
まとめ |
| 16:00 |
終了 |
5 講師
前田 ミネオ氏
有限会社アドクック代表
静岡県技術別広報アドバイザー(デザイナー)
静岡デザイン専門学校講師
6 参加者が用意(各自持参)するもの(レイアウト演習で使用)
・30センチ程度の長さの定規・はさみ・のり
・筆記用具(あれば色鉛筆やカラーペン等着色用具)
・切り抜き可能な写真やイラストが掲載されたチラシやパンフレット、雑誌など。
7 参加申込について
・別紙「令和元年度広報基礎セミナー参加申込書」により、当協会あてメールにてお申込みください。
・申込期間 平成31年4月25日(木)
令和元年度広報基礎セミナー参加申込書(PDF:131KB)
8 研修負担金
会員 1人 2,000円
非会員 1人 4,000円
9 昼食
昼食は各自御用意ください。
10 その他
研修の参加決定は、4月末を予定しています。
11 主催
静岡県広報協会、静岡県広聴広報課
12 問合せ先
静岡県広報協会事務局 曽田(そだ)、真田
〒420-0853 静岡市葵区追手町9-18 静岡中央ビル6階
TEL&FAX 054-254-6747
Mail s-kokyo@po3.across.or.jp