各種研修会の開催
「情報公開と広聴」 日本広報協会主幹兼調査研究部長 片岡純治 |
「広報写真のありかたと撮りかた」 東京写真大学教授 金沢秀憲 |
「広報紙企画から制作まで」 小山町広報広聴課長 坂本卓也 |
「これからの広報活動」 広報協会専務理事 牧野誠一 |
「広報文の書きかた」 県広報課主幹 奥田甲子郎 |
「放送における公文書の扱いについて」他 NHK総合放送文化研究所主任研究員 稲垣吉彦 |
「自治体行政と住民運動」 東京都都民室日照相談室副室長 桜井尚敏 |
「日照権について」 弁護士 田口英太郎 |
「静岡市における日照紛争について」 静岡市建築指導課長 瀬尾 紀 |
「耳による広聴から手足のついた広聴へ」 司会 沼津市広報広聴課長 山下洋一 発表者 清水市広報課広聴係長 杉山久雄 熱海市総務課長補佐 山田好夫 新居町企画室長 鈴木芳朗 助言者 広報協会専務理事 牧野誠一 県広報課主査 松本 巌 |
視察先 石川県金沢市、福井県三国町 |
「広報紙と見出し」 日本広報協会主幹兼調査研究部長 片岡純治 |
「広報紙のカット」 シャンソン化粧品宣伝課長 池田光男 |
「これからの広報活動」 広報協会専務理事 牧野誠一 |
日本広報協会主幹兼調査研究部長 片岡純治 |
「写真のとりかた」 全日写連県本部委員 木村仲久 |
「広報活動の基礎理念」 静岡市広報課長 伊藤雅夫 |
「広報紙の見出し」 小山町広報広聴課長 坂本卓也 |
「広報紙の文章」 新居町企画課長 鈴木芳朗 |
「緊急時における広報のありかた」 広報協会専務理事 牧野誠一 |
「行政広報の今日的課題」 東京大学教授 内川芳美 |
「広聴活動の現状と問題点」 日本広報協会主幹兼調査研究部長 片岡純治 |
「パブリシティ活動について」 毎日新聞静岡支局長 三宅久之 |
視察先 奈良県奈良市(広報広聴課)、奈良県北葛城郡王寺町(総務課) |
「読者をひきつけるレイアウトと見出し」 元毎日新聞整理部次長 松村申吉 |
「広報紙の写真効果について」 写真作家 若月 明 |
「団体広報紙の記事について」 県広報課主幹 奥田甲子郎 |
「予算決算記事の扱い方、議会広報について」 日本広報協会主幹 片岡純治 |
「広報活動ねらいとヒント」 沼津市広報広聴課長 山下洋一 |
「広報紙のレイアウトとレタリングカットの活用」 御前崎町企画課長 下村源一 |
「記事の書き方、見出しのつけ方」 県民相談室長補佐 奥田甲子郎 |
「広報写真、担当者の心構えとカメラの基礎知識」 県広報課主査 牧野栄次 |
「レタリングの描き方、他」 レタリングデザイナー 杉浦茂樹 |
「行政モニター設置の意義と活用」 広報評論家 樋上亮一 |
「相談のうけ方とコツ」 弁護士 中村誠一 |
「PR活動はまず聴くことから」 浜松市広報課長 鈴木宗佐 |
視察先 神奈川県横須賀市広報課、神奈川県二宮市企画課 |
「人をひきつける話し方のコツ」 落語家 三笑亭夢楽 |
「広聴広報活動の基礎知識」 広報評論家 樋上亮一 |
「行政はいかにして住民と連帯するか」 山形県広報課長補佐 斎藤貞雄 |
「広報紙の見出しと文章」 磐田市秘書課広報係長 小松正治 |
「広報写真について」 沼津市広報広聴課広報課係長 開原俊哲 |
「B5判横組広報紙編集について」 三島市公室広報係長 真野 準 |
「話し上手、聞き上手」 講釈師 宝井琴鶴 |
「お知らせ広報について」 日本広報協会主幹 片岡純治 |
「写真撮影の技術あれこれ」 写真作家 原田康次 |
「写真広報、フォトニュースの効果」 浜松市広報課広報係長 宮崎敏夫 |
座談会「社会教育と行政広報」 県公連事務局長、焼津市議会議員 松永正敏 静岡市広報課広報主査 渡辺鍵次郎 新居町企画課長 鈴木芳朗 広報協会事務局長 朝比奈勝 |
静岡県広報協会初代事務局長 元県民会館広聴調査課長 永井和歌丸 |
「司会のコツ」 コロムビア・ライト |
「広聴活動と基礎知識」 浜松市広報課長 鈴木宗佐 |
「広報活動の基礎知識」 小山町広報広聴課長 坂本卓也 |
「広報紙の実践的編集基礎実務」 帝国通信工業(株)広報室長 中山光直 |
「広報マンの持つべき心得」 新居町企画課長 鈴木芳朗 |
「現代のレイアウト」 広報ディレクター 高橋春人 |
「名文・悪文」 国立国語研究所言語軽量研究部長 斎賀秀夫 |
「仕事にユーモアを」 落語家 三笑亭笑三 |