各種研修会の開催
「地域おこしのうら・おもて」 SBS学苑本部次長 平山 豊氏 |
「現代社会における写真の機能・役割と広報写真の手だて」 東京新聞編集局色彩監督 日本広報協会技術顧問 鍔山英次氏 |
「すぐに役立つ広報紙制作の基礎実務・実習」 日本ミニコミセンター代表 丸山 尚氏 |
「ポストバブルの生活者意識−半熟という豊かさを考える」 博報堂生活総合研究所所長代理 関沢英彦氏 |
講義「広報紙づくりあれこれ」 岐阜県川島町 企画課主任 稲川和弘氏 |
講義「写真によって広報紙はこう変わる!」 鳥取県日野町 企画室長補佐 松本利秋 |
パネルディスカッション「よりよい広報をめざして」 コーディネーター 清水市広報課 関 孝一氏 パネラー 御殿場市秘書広報課 牧野惠一氏 韮山町企画調整課 森島 浩氏 岡部町総務課 山田富美子氏 金谷町総務課 孕石 晃氏 〔参加者〕 県外から8人 県内会員等70人 計78人 |
基調講演「本当の自分に出会いたい」 |
第80回広報セミナー(11月11日〜12日) (東ブロック・栃木県宇都宮市、西ブロック・島根県松江市)
|
||||||||||||||||||||
第81回広報セミナー(平成6年2月23日〜25日・東京都)
|
広報に関する研究・調査事業を行った。 市町村広報ビデオ資料目録の作成 19市23町=42市町・235本集録 |
「すぐに役立つ広報紙制作の基礎実務・実習」 日本ミニコミセンター代表 丸山 尚氏 |
「ロダン作品とロダン館」 静岡県立美術館学芸部長 下山 肇氏 |
鑑賞会 デヴィット・スミス展・ロダン館鑑賞 |
講義「静岡発、21世紀の空へ」 静岡県・空港建設推進局長 清水 強氏 |
講義「遊び心が地域を変える」 イベントプロデューサー 鈴木俊博氏 |
実践報告「広報見聞録・海よりの話」 焼津市広報課広報係長兼広聴係長 見崎 勉氏 |
基調講演「新たな”であい”を求めて」 |
第83回広報セミナー(11月10日〜11日) (東ブロック・千葉県千葉市)
|
||||||||||||||||||||
第84回広報セミナー(平成7年2月22日〜24日・東京都)
|
講義 広報の心と魅力「人とまちのいい関係」づくりのために (社)日本広報協会 編集部係長 渡邊昭彦氏 |
実践報告 「感動とマンネリ」 修善寺町税務課長 山本準次氏 |
分科会 全体会議 |
演題と講師 「地震とオウムとテレビ」 NHK静岡放送局長 山本 肇氏 |
基調講演「21世紀の時代を読む」 |
第86回広報セミナー(11月16日〜17日・山形県上山市)
|
||||||||||||
第87回広報セミナー(平成8年1月31日〜2月2日・東京都)
|
「すぐに役立つ広報紙制作の基礎実務・実習」 住民図書館館長 丸山 尚氏 |
講義 広報活動と著作権・肖像権について (株)電通 法務室 法務部長 高橋 毅氏 |
実践報告 「全国広報コンクール特選入賞への取り組み」 富士市広報広聴課 金刺勝久氏 |
講義 「マルチメディア時代の読者像を考える」−読まれる広報紙をつくるために− しずぎんホール「ユーフォニア」 常務取締役事務局長 木村幸男氏 |
演題と講師「アジアと日本人」 静岡新聞社 取締役編集局長 原田誠治氏 |
第89回セミナー(10月3日〜4日・茨城県大洗町)
|
||||||||||||
第90回広報セミナー(平成9年2月26〜28日・横浜市)
|
「すぐに役立つ広報紙制作の基礎実務・実習」 住民図書館館長 丸山 尚氏 |
基調講演「まちおこしと広報の役割」 静岡リビング新聞社 社長 古賀和夫氏 |
実践報告「広報紙に取り組んで」(全国広報コンクール広報紙部門3席入賞) 話し手 新居町企画管財課 中村美代子氏 聞き手 日本広報協会企画開発室事業部次長 渡辺昭彦氏 |
講義「広報診断から見た広報紙の在り方」 渡辺昭彦氏 清水市 小川昌一氏 韮山町 森島 浩氏 伊東市 稲葉和正氏 大東町 人見嘉之氏 |
演題「コーポレート コミュニケーションの考え方−組織における情報の発信・受信−」 静岡県立大学 経営情報学部長 大坪 壇氏 |
第91回広報セミナー(平成9年6月19日〜10日 静岡市)
|
||||||||||||
第93回広報セミナー(平成10年3月4〜6日・横浜市)
|