県広報コンクールの開催
〈審査委員〉
静岡新聞社編集局長 荻 田 雅 宏
(有)アドクック代表取締役 前 田 ミネオ
全日本写真連盟静岡県本部委員長 中 村 明 弘
◇全体的に印象的だったのは子どもたちの笑顔。すてきな写真が多く、改めて子どもの笑顔の魅力、吸引力を感じた。演出のない、自然体の笑顔の方がより魅力的なのは言うまでもない。広報紙という性格上、子どもに限らず、できるだけ地域住民の生き生きとした表情、明るい顔を捉えるように心掛けてもらえると嬉しい。季節感や地域性も感じたい。表紙レイアウトにも工夫が見られ、多くの住民に手にとってもらいたいという市町の意欲が感じられる広報紙が多かった。その一方、いまだに首長の顔を表紙に出している自治体もある。表紙でも「住民本位」のメッセージをきちんと住民に伝えることが必要に思う。新たに就任した直後の挨拶などは別として、表紙に首長の写真を使うスペースがあるのなら、一人でも多くの住民の笑顔を出してもらいたい。 ◇デジタルカメラが高性能になると同時に撮影スキルが年々高くなり、プロとの差がだんだん無くなってきていると言えます。その違いと言えば、プロは徹底して自分の個性を大切にして被写体に向かうことです。今回の審査で、より良い表情を捉えたいといった撮影者の思いが写真を通して伝わってきます。その差は僅差で、年々審査が難しくなっています。差を見つけるとしたら広報紙としてレイアウトされた時にどう効果的にトリミングされているか、生かされているかを見比べます。良い広報紙の基本は、良い写真を選定し良いサイズで、良いトリミングがなされていることですが、タイトルやキャプションなど文字情報の入れ方次第で、大きな差が出ることは言うまでもありません。それが私の広報紙写真の審査基準です。 被写体に対してどのように撮影したら効果的な紙面ができるかを、その場の判断で決断しなければなりません。表紙として効果的な写真を撮影する場合、多少の演出はあっても良いですが、やらせ的な写真はどこかでぎこちなく印象度が下がります。アングルを変えて何枚も撮影することをおすすめします。 また、表紙の応募が多い中、タイトル周りの文字レイアウトがなおざりにされている表紙が多く見られます。タイトルやキャプションによって、せっかくの良い写真も落ち着かず全体的にちぐはぐな表現となります。発行ナンバーリングの数字の見せ方一つにも気を配ってデザインしたいところです。 キャプション等の文字情報も、内容を整理すれば写真を効果的に生かすことができます。無闇に文字に白フチ処理をしないで、しっかり視認できる位置に配置したい。写真の良さを殺さないためのレイアウトは必ずあります。読者の目を止め、興味を持ってもらうための表紙にするためにはこうした気配りが大切です。 ◇縦位置の表紙に使われることを念頭に撮影されていると思いますが、一枚写真としてその縦位置を生かした撮影をした写真に、強さと、内容の深さを感じました。 後でトリミングすれば何とかなるものだという考えではレンズの選択やフレーミングが甘くなります。 毎年、毎月のことですから、その市町として、題材選びに苦労されることと思いますが、立ち位置やフレーミングを工夫して、例えば例年と同じ題材でも、まったく違う写真を撮ろうと追究してほしいと思います。 |
| 森町 | 吉田町 | 伊東市 | 菊川市 |
| 沼津市 | 掛川市 | 清水町 | 小山町 |