各種研修会の開催
「広聴広報活動の基礎知識」 明治大学講師 平野 明 |
「広報紙制作の基礎実務」 日本ジャーナリスト専門学校講師 丸山 尚 |
「話し言葉調という新しい文体について」 (株)JJCC、別冊宝島編集長 石井慎二 |
「ニューメディアの出現と情報の将来」 (株)博報堂メディア開発研究室長 小宮山恵三郎 |
「放送文のつくりかた、アナウンス技術」 NHK中央研修所放送研修部教授 遠藤 栄 |
「話芸と人生」 話芸家 桜井長一郎 |
「広聴広報活動の基礎知識、広報担当者の心構え」 磐田市助役、PRA 鈴木直之 |
「実践的な広報紙の制作実務」 日本ジャーナリスト専門学校講師 丸山 尚 |
「高度情報化時代は広聴の時代」 サンケイ新聞広報部長 宮本倫好 |
「行政苦情処理の方法とテクニック」 東京都中野区役所企画部広聴課長 三浦 偕 |
「ビデオづくりの視点〜心を動かす作品づくりのために」 NHK報道局編集センターチーフプロデューサー 村井 茂 |
「地方の時代におけるイメージアップ広報作戦」 (株)電通PRセンター取締役 城戸博史 |
「インタビューのしかた」 NHK総合放送文化研究所主任研究員 稲垣吉彦 |
「新しい時代感覚からのレイアウト技術」 スペースランド(株)社長 高山 清 |
「私の、ビデオ・メディア論」 評論家 大野明男 |
「聴く仕事、知らせる仕事」 埼玉県蕨市企画担当長 山田悦宣 |
「すぐに役立つ広報紙制作の基礎実務・実習」 日本ジャーナリスト専門学校講師 丸山 尚 |
初級部 ビデオ制作の基礎的各論及び実技研修 専門部 ビデオ制作の専門的各論及び実技研修 NHK教育班ディレクター 筒井義彦 |
「カット・イラストレーションの効果的な使いかた」 二科会員 高橋春人 |
「ビデオ広報、創意と工夫のポイント」 (株)サンアート社長 筒井義彦 |
「特集企画の組み立てかた、記事のつくりかた」 評論家 本多 清 |
「編集者が知っておきたいタイポグラフィーの知識」 NONデザイン事務所代表 井口勝彦 |
「テレビドラマにみる人間模様」 シナリオ作家 宮内婦貴子 |
「これからの広報活動の課題」 掛川市長 榛村純一 |
「すぐに役立つ広報紙制作の実践的基礎実務」 日本ジャーナリスト専門学校講師 丸山 尚 |
「ビデオ撮影、編集等についての中級者向け研修」 (株)サンアート代表 筒井義彦 |
「自治体におけるCI的発想のすすめ」 マツダ(株)東京支店広報室首席 福村 満 |
「広報マンの組織内戦略」 (株)静岡銀行広報室長 木村幸男 |
「ひたすらにセンスに磨きをかけよう」 松下電器産業(株)広報2部編集課長 鍋谷史郎 |
「広報写真の表現内容の適否」 写真家 緒田森二 |
「住民参加を促す広聴広報作戦」 読売新聞社調査部長 原 孝文 |
第58回 広報セミナー(6月11〜13日 福井市)
|
|||||||||
第59回 広報セミナー(11月17〜18日 東京都)
|
|||||||||
第60回 広報セミナー(62年3月2〜4日 東京都)
|
|||||||||
自治省 総理府主催広報広聴講習会(62年3月14日)
|
「広報活動の課題と担当者の心構え」 静岡銀行広報室長 木村幸男 |
「すぐに役立つ広報紙制作の実践的基礎実務」 日本ジャーナリスト専門学校講師 丸山 尚 |
「漫画と人生」 漫画家 富永一朗 |
「私の見た日本人」 浜松医科大学講師 ステイムソン・ハリマン |
「地域社会と文化」 上智大学比較文化学部教授 八幡康貞 |
「アイデア・センス・パワー」 第一生命保険相互会社広報部長 下保 進 |
県西部農林事務所・静岡市・浜松市 |
「ビデオ撮影、編集等についての中級者向け技術」 (株)サンアート代表 筒井義彦 |
第61回広報セミナー(6月17〜19日 前橋市)
|
|||||||||
第62回広報セミナー(9月28〜29日、11月30〜12月1日の2回 東京都)
|
|||||||||
第63回広報セミナー(63年2月3〜5日 東京都)
|
|||||||||
自治省 総理府主催広報広聴講習会
|